福井でIT。

ITは、私たちの暮らしの中のあらゆる場所に組込まれ、重要なインフラとなりました。団体・企業の活動に、そして人々の生活の利便性に向けて今、その技術の更なる活用が期待されています。

(一社)福井県情報システム工業会は情報産業に携わる会員相互の協力により、システム開発・人材教育・人材交流IT・ETに関する基盤整備を通じて会員各社の資質向上を図り、情報関連産業の発展に努めるとともに、地域社会全般に広く貢献することを目的としています。
福井県において地方の真の力をグローバルに示すため、地域における産学官連携をキーワードとして地域の力を結集した事業を中心に取り組んでいきます。

TOPICS

2025年7月23日 「人材不足を武器に変えるAIエージェント戦略」 参加無料

15:30~16:45まで(繊協ビル604号室)

     演題:「人材不足を武器に変えるAIエージェント戦略」

     講師:福井県立大学 情報センター准教授 村田 知也 氏

2025年5月22日「デジタルって楽しい! ~デジタルを上手に活用しよう~ 参加費無料 (情報通信月間2025行事)

午後4時から午後5時15分まで(ザ・グランユアーズフクイ 3F「天山」)


   講師:富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 武田 幸治 氏

で行われました。

2025年3月6日 「健康経営~健康への投資が企業の未来を変える」 参加無料

16:00~17:00まで(繊協ビル602号室)

     演題:「健康経営~健康への投資が企業の未来を変える」

     講師:全国健康保険協会福井支部 田中 康義 氏

2024年10月10日 「システム開発業務における AI技術の活用/参加型セミナー」 参加無料

16:00~17:30まで(繊協ビル603号室)

     演題:「システム開発業務における AI技術の活用/参加型セミナー」

        話者:後 淳也 氏

 AI、特に大規模言語モデルは、システム開発業務にどのように応用できるのか、その手法・分野・効果を論じま

す。人手不足の今、県内ソフトウェア開発企業にとっての最重要テーマについて、現状については当工業会内で

のアンケート結果も交えながら進行します。また、実験的な試みとして、スマホやPCを使ってリアルタイムで投

票やコメントを頂き、インタラクティブに進行する参加型セミナーを目指します。

 にて 開催されました。 

2024年10月18日(金) ふくいITフォーラム2024セミナー開催 (参加無料)

日 時:10月18日(金) 午後1時30分~午後2時45分

場 所:福井県中小企業産業大学校 1階 特別教室  福井市下六条町103

    ふくいITフォーラム事務局 ☎0776-50-2533

    セミナー参加申込み書

一覧へ >>

セミナー

2025日7月23日 第313回理事会開催

日 時:7月23日(水)

場 所:繊協ビル604号室(福井市大手3丁目7番1号 0776-22-1411)

  • 理事会・・・14:00~15:15まで (繊協ビル604号室)
  • セミナー・・・15:30~16:45まで (繊協ビル604号室)

福井発先端デジタル産業の認定について

福井県と(一社)福井県情報システム工業会は、コネクトフリー株式会社が発明した次世代インターネット「Internet3」(インターネット・スリー)を、「福井発先端デジタル産業」に認定しました。

この制度は、広い産業分野や社会インフラ等に応用可能で、大きな成長が期待できる先端デジタル技術等を対象とし、その導入を支援していくものです。

今後、県内企業の「Internet3」を利用した導入事例に対し、県から、当工業会を通じ、導入費用の最大2分の1(補助上限額3000万円)が補助されることになりますので、ぜひご活用ください。

詳細は、添付資料をご覧ください。

fukuidigital.pdfをダウンロード

通常総会と記念講演を開催しました。

1 開催日
令和7年5月22日(木)

2 開催場所
ザ・グランユアーズフクイ (ホテルフジタ福井3階)

3 日程等
(1)通常総会  14:45~15:45(3階 天山の間)
   議事(すべて原案のとおり可決されました。)
・ 第1号議案 令和5年度事業報告及び令和6年度事業計画(案)に関する件
・ 第2号議案 令和5年度収支決算報告及び令和6年度収支予算(案)に関する件
・ 第3号議案 補欠の理事及び監事の選任に関する件

(2)記念講演  16:00~17:15(3階 天山の間)
   講師:富士通株式会社 シニアエバンジェリスト 武田 幸治 氏
   演題:デジタルって楽しい! ~デジタルを上手に活用しよう~

(3)懇親会 17:30~19:00(3階 天山の間)

Dsc_1401_2

Dsc_1405_2

【締め切りました】福井発先端デジタル産業を募集します

福井県内に研究開発等の拠点を有する事業者が開発・事業化し、幅広い産業分野や社会インフラ等に応用可能で大きな成長が期待できる先端技術・サービスを募集します。

募集要項

応募シート

2025年1月24日 福井大学で事業説明会・交流会を開催しました

福井大学において、福井県情報システム工業会会員企業の事業説明会・交流会を開催しました。

当日は、約60名の学生のみなさんにご参加いただき、会員企業13社が、順に自社の特色や取組みなどについて説明を行いました。
また、その後、交流会を開催し、学生のみなさんと福井大学OBを中心とする会員企業の社員がアットホームな雰囲気で相互の交流を深めました。

Image5

Dsc_1293

一覧へ >>